セミナー

第1回かすみミュージックスクールリトミック指導カレッジの内容紹介

2020年の10月28日にかすみミュージックスクールのリトミック指導カレッジのオンラインセミナーを受講しました。

9時半から11時半までの2時間のセミナーでした。

第1回目のセミナーでは主に次のような内容でした。

レジュメに沿ってまとめていきたいと思います。

今のピアノ教室(音楽教室)の現状と問題点について

①ピアノ人口の減少

その理由は出生率の低下により子供の人口が減少していること、また習い事が多様化していることが挙げられます。

習い事は今はピアノに限らず様々なものがあります。英会話、塾、スイミング、習字、体操などが主に上げられます。

最近は英語の習い事がブームになっているせいかなるべく低年齢から英語を習わせる親御さんが増えているそうです。

英語などは第一言語の日本語がきちんと話せるようになった小学校入学くらいから始めるのが一番いいというお話でした。

②習い事の開始の低年齢化

今は親御さんが共働きの世帯が多いためお子さんを産んでから産休の間に何か習い事を探すケースが多いようです。

そのため習い事の開始年齢がどんどん低年齢化しています。

ピアノも最近では0歳から受け入れているピアノ教室もどんどん増えてきています。

私の考えでは0~3歳までは色々な音楽に触れあって、お母様と一緒に音楽にのりながら手をたたいたり、踊ったり、音楽を楽しめればいいと思っています。

2歳とかからピアノを習わせて、いきなり本格的にピアノを弾かせることは、お子様の身体的負担にもなりますしあまりお勧めしません。

お母様(お父様)としっかり話すことが大切

リトミックのレッスンではピアノを本格的に弾いたりあまりしないため、親御様からみたら何のためにリトミックをやっているのか理解しにくい場合があります。

なので今なぜこのようなリトミックが必要か、親御様にしっかり説明してあげることが大切です。

リトミックでは音楽で遊びながら音楽に必要な要素を学んでいくので、その辺をしっかり説明してあげてください。

子供の可能性は無限大

赤ちゃんは生まれてすぐに脳の活動が始まります。

人間の脳は「前頭葉」「頭頂葉」「側頭葉」「後頭葉」の4つに分かれていてそれぞれ異なる役割を担っています。

最初に発達するのは「後頭葉」で主に視覚情報を処理する部分です。

次に発達するのは「側頭葉」で聴覚や記憶を、その次は「頭頂葉」で空間認知などを担っています。

一番遅く思春期ごろまで発達する「前頭葉」は主に思考や判断を担っています。

脳を発達させるうえで大事なことは繰り返し刺激を与えて、思考回路のシナプスを増やすことです。

3歳までに何をしていたいか

①様々な認知能力を広げることが大切。

おんがくあそび①、②をつかって次のことを学ぶ。

・色の認識
・大きい、小さい
・2つ。3つ
・長い、短い
・硬い、柔らかい
・寒い、暖かい
・速い、遅い
など

②音感訓練
絶対音感を学ぶことが大切。絶対音感の訓練の開始年齢は2歳からが適正年齢とされています。

絶対音感が付く限界の年齢は6歳までとされています。

ですので2~6歳までに絶対音感の訓練を受ければ絶対音感が付く可能性が高くなります。

リトミックとはどのようなものか

スイスの作曲家・音楽教育家の「エミール・ジャック=ダルクローズ」によって創案されたもので、幼児が音楽に参加し、音楽の楽しさを体感することです。

リトミックで育まれる様々な感覚には次のようなものがあります。

・注意力、集中力、セルフコントロール、記憶力
・空間認識、体の認識
・社会性、責任感
・想像性、感受性、ニュアンスの感覚

が育まれます。

ピアノを弾く前に必要なこと

①耳
・音楽に対する集中力を育てる
・様々な音をキャッチする力を育てる
・音質、音色の違いを感じる
・ニュアンスの違う音楽を聴き分ける
・絶対音感の練習を始める

②リズム
・全身の運動をコントロールできる
・運動神経を育てる
・拍感を育てる
・ビートを保つ力を育てる
・流れを感じ、生きたリズム感を習得する
・基礎リズムの練習

③歌
・「あそび歌」などを通して歌の楽しさを体験する
・子供が使える言葉を増やしていく
・声帯のコントロールの練習を始める

④読譜
・「絶対的読譜」音符を絵のようにして覚える
・音の順序を理解し始める

⑤テクニック
・クラスターを使って音楽を楽しいと感じる心を育てる
・指の運動能力を高める
・2つと3つの認識

⑥創作
・音に興味を持たせる
・音を使って表現しようとする心を育てる
・空間の世界を築く想像力と表現力を養う

まとめ

ここまで第1回リトミック指導カレッジの主な内容をご説明してきました。

まとめると以下の通りになります。

1 今のピアノ教室(音楽教室)の現状と問題点について
2 お母様(お父様)としっかり話すことが大切
3 子供の可能性は無限大
4 3歳までに何をしていたいか
5 リトミックとはどのようなものか
6 ピアノを弾く前に必要なこと

以上6つになります。

今回このセミナーを受けてみてリトミックの大切さや具体的な内容などをとても分かりやすく解説してくださいました。

リトミックを勉強したことのない自分にとって第1回目からとても勉強になる内容でした。

このセミナーは全10回あるのであと9回分しっかり勉強してリトミックの指導ができるようになりたいと思いました。

これからもより良いピアノ指導のため、勉強を頑張っていきたいと思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

-セミナー
-,

© 2024 群馬県 高崎市 須藤ピアノ教室 Powered by AFFINGER5